~Close☆Game~
聖☆矢好きィ~が日々の脳内妄想を吐いてるブログです。宜しかったら覗いてみて下さいね♪
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しろくまカフェ♪
仲良しの友人さんから突然メールが来て。
「健全な 漫画を貸してあげるわ!」
とな。
って事は・・・
私が毎度毎度不健全な 漫画ばっかり読んでるって事?
失礼だわ。
じゃあ、その健全な 漫画とやらを読んでやらうぢゃないの!
「貸してけろ♪」と素直にお返事する。
で、貸して貰った漫画がコレだ。
今密かにブームになってる「しろくまカフェ」
知っておったわ!
「しろくまカフェ」ぐらい!!!
大体アニメで主役級のお笑いトリオの声を誰がやってんのか知ってんのか!
私が避けては通れぬ・・・櫻井さん・福山君・神谷総帥だぞ!
某アニメに置き換えれば・・・
ミーノス・輝火・アルバフィカだぞ! (だからどーした)
ま、平日の夕方にやってるので1回も見た事はないがな。
無論、避けては通れぬのでDVDが出たら即買いの予定だが。
何しろ神谷総帥のお仕事はニヒルなペンギンだからな。
クマとパンダ塗れの中にあっては若干出番が少ないのじゃ。
ま、買うがな。
そんなこんなで原作は横目で眺めてはいたが手に取って読むのは初!
嬉し楽しで早速読んでみた♪
「しろくまカフェ」っつーのは徒にカフェのネーミングがそうなのではなく
文字通り、しろくまさんが経営してるカフェなのだよ。
しかも、しろくまが二本足で立ち上がって動き回ってるのでデカいんだ!これが。
カッコイイとすら思っちゃう自分には若干将来不安を感じたりもするが。
ま、気にしない。
カフェの常連がパンダさんだったり、ペンギンさんだったり、ヒグマだったりするんだよ。
かと言って、完全に擬人化された動物村的なお話かと言えばそうでもなくて・・・
普通に人間が共存してカフェに来てるし、バイトさんは人間女子だったりする。
パンダ君なんぞはパンダでありながら、人間界の動物園で「パンダ」のバイトをしているし。
しろくまはしろくまとして、パンダはパンダとして、人間は人間として
全く自然体で同じ町で住み、カフェで語らい、花屋さんで盛り上がっているのだ。
よーーーーーーく考えたら、頭が分裂しとんのか!?と不安になって来る様な話だが
そこの所は私的には元々分裂した脳細胞を持ち合わせているので全然OK!
まるで違和感すら感じない!←それもどうなんだって話だが敢えて割愛。
非日常的なお話なのに、極めて日常的で・・・
月9でジャ〇系の若手君と若干年上の女優さんが日常恋愛物語をやってるのと
さほど変わりのない形でさら~~~りと日々が過ぎて行く。
しかも、しろくまくんはイチイチ親父ギャグで呆けるし、
パンダ君はそれをビミョーに外しながら突っ込んでるし、
そんな2人に強烈な茶々を入れては引っ繰り返ってるペンギンさんがいて。
こんな親父いるよね~的なムードをもったグレズリーさんや
動物の習性を結構正確に追及してるリスさんとか、アルパカさんとか、
3匹の周りで人間に混じってさり気無く存在感をアピールしてる。
ちょっと吃驚したのは・・・
グレズリーさん経営の酒場で、昔はブイブイ走らせてた風の
虎さん、ライオンさんが一緒にグラスを傾けてる所に・・・
彼らの若き頃のヒーローがしろくまさんだったとかで
豪胆な野獣の中に更に肉食獣しろくま君登場!ってな場面。
有り得んだろ?自然界でも!!!
それがまた「こんな野郎どもいるよねェ~」的なノリで
すんなり楽しめちゃうのがこの「しろくまカフェ」ワールド。
考えてみたら・・・日常にもこんな動物的な人達って
普通に存在してますよねェ~~~♪と妙に納得です。
良く見たら私の隣りの席にもいますもん・・・
アナグマ的な営業とか、カワウソみたいな総務とか、ハリネズミ的な事務員さんとか。
ね!? いますでしょ?
そーゆーアンタはモスラだろ!って言われかねない今日この頃ですけど。
本の巻名が「1巻」「2巻」じゃなくて・・・
「マンゴー味」「イチゴ味」になってのも遊び心満載で素敵です♪
偶にはこーゆー健全な 漫画も宜しゅうございますわね♪
この記事にコメントする
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |