~Close☆Game~
聖☆矢好きィ~が日々の脳内妄想を吐いてるブログです。宜しかったら覗いてみて下さいね♪
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
笑止千万。
急性聖☆矢くるくる症候群に掛かると
こうなっちゃいますよ!
・・・と言う典型的な症状が現れた某可哀想な方の実態です。
涙なくしては見られない事になっております。
それでも読んでみたい方は・・・
バケツとバスタオルを手にお進みください。
書けないと宣言した途端、気が楽になったのか
書く事が湧いて来るのは全く持って笑止千万。
しかし私の性格を些かでも見知った方なら
「ああ、又始まったか」くらいに思っていらしゃる事だろう。
そんな具合に私と言う人間は「聖テキトー氏舞奈」なり。
写メのDVDは借り物ではあるが最近嵌っているアニメ。
細かい能書きや感想は後日書こうと思っているので
今はこういうモノに嵌ってる事実だけを記す。
元々よく言えば研究熱心。
悪く言えば・・・
ヲタク系底無し沼的嵌り方の私。
昔から嵌るととことんやらないと気が済まない。
そしてその奇妙な性癖(!?)の結果がコチラ。


こうなると目も当てられない。
よくアニメの登場人物(特にサガとかシャカとか)が
ガキの様な青銅聖闘士に向かって「笑止!」と一喝するが
むしろ私こそが言われるべきだろうと思う。
定年を迎えたオヤジが密かに昔のアイドル本を
収集しては夜な夜なニタニタ微笑みながら読み耽る図と
さほど変わらない気がして些か寒気は感じる。
趣味とは得てしてそういうものだとは思われるが。
こうしてブログに掲載しつつ・・・
余り知られたくない気がするのは
やはり後ろめたい何かがあるのだろうか。
因みに好きな聖闘士は・・・
青銅聖闘士の白鳥。
黄金聖闘士の蠍と水瓶。
どうやら「その手の世界」では三位一体の王道らしい。
確かに三人三様の魅力に溢れて心を引き摺られる。
どのみち耽美的なものには目がないのだから
美形至上主義で誰に遠慮する事もなく嵌り抜いている。
最近チョッと気になっているのが双子の2人。
善悪両方の心を持つ似非教皇兄と
海王国から転生したらしい邪悪な弟。
どちらも雄々しい外見に邪悪な精神が宿った悪役風情が
如何にも不良っぽくて好ましい。
書き始めるとすぐに熱くなるのでこの辺で。
この頭可笑しい感じののめり込み様は
大人としてどうなのか・・・と言う点はこの際無視。
その他に非常に興味深い聖闘士は・・・
青銅聖闘士の天馬と鳳凰そして1番最初に気に入った龍。
可愛いなと素直に思える鎖姫も捨て置けない。
好き嫌い抜きで見ていて面白い。
と言うか可愛くて仕方ない(・・・・・・)
黄金聖闘士のシャカ。
何しろ哲学的にも面白く、天文学的レベルで美しい。
そんなところ。
日曜日に『聖闘士星矢 天界編序奏~overture~』を観た。
勿論、DVDでだが。
青銅聖闘士の5人が天界で神と闘うらしい。
こりゃまた壮大な世界だなと思いつつ・・・。
アテネの兄:アポロンだの、姉:アルテミスが登場する。
その他にイカロスなど天界を司る天使たちも。
神話に通じているか、興味がある人間には
ある程度、聞いたこともあり、内情の解るメンツだが
この作品は子供アニメだと思うのだが、
子供相手にしては結構ハードな内容のような気もする。
それは差し引いてもコレまで散々観て来ている
十二宮編や冥王ハーデス編、エリシオン編に比べると
些か気合負けの感がある気がした。
白鳥の出番が殆どなかった所為もある。
蠍や水瓶など片鱗も出ていない。
ま、当たり外れもあるんだろう。
今、欲しいのは劇場版のDVD3本組。
アマゾンで探しても結構高値だ。
面白く満足がいけば高値もありだが
価格と内容を天秤に掛ける辺り・・・
純粋なファンとは言い難い。
因みに我が満足がいくとは・・・
白鳥が主力で過剰に露出し
伴って蠍や水瓶がワラワラ湧き出て
あわよくば、双子がガチガチ出てくれば
どれだけ高値であろうと文句はない。
されど、内容がイマイチ不明。
確認の術もない。
まよう・・・。
細かい能書きや感想は後日書こうと思っているので
今はこういうモノに嵌ってる事実だけを記す。
元々よく言えば研究熱心。
悪く言えば・・・
ヲタク系底無し沼的嵌り方の私。
昔から嵌るととことんやらないと気が済まない。
そしてその奇妙な性癖(!?)の結果がコチラ。


こうなると目も当てられない。
よくアニメの登場人物(特にサガとかシャカとか)が
ガキの様な青銅聖闘士に向かって「笑止!」と一喝するが
むしろ私こそが言われるべきだろうと思う。
定年を迎えたオヤジが密かに昔のアイドル本を
収集しては夜な夜なニタニタ微笑みながら読み耽る図と
さほど変わらない気がして些か寒気は感じる。
趣味とは得てしてそういうものだとは思われるが。
こうしてブログに掲載しつつ・・・
余り知られたくない気がするのは
やはり後ろめたい何かがあるのだろうか。
因みに好きな聖闘士は・・・
青銅聖闘士の白鳥。
黄金聖闘士の蠍と水瓶。
どうやら「その手の世界」では三位一体の王道らしい。
確かに三人三様の魅力に溢れて心を引き摺られる。
どのみち耽美的なものには目がないのだから
美形至上主義で誰に遠慮する事もなく嵌り抜いている。
最近チョッと気になっているのが双子の2人。
善悪両方の心を持つ似非教皇兄と
海王国から転生したらしい邪悪な弟。
どちらも雄々しい外見に邪悪な精神が宿った悪役風情が
如何にも不良っぽくて好ましい。
書き始めるとすぐに熱くなるのでこの辺で。
この頭可笑しい感じののめり込み様は
大人としてどうなのか・・・と言う点はこの際無視。
その他に非常に興味深い聖闘士は・・・
青銅聖闘士の天馬と鳳凰そして1番最初に気に入った龍。
可愛いなと素直に思える鎖姫も捨て置けない。
好き嫌い抜きで見ていて面白い。
と言うか可愛くて仕方ない(・・・・・・)
黄金聖闘士のシャカ。
何しろ哲学的にも面白く、天文学的レベルで美しい。
そんなところ。
日曜日に『聖闘士星矢 天界編序奏~overture~』を観た。
勿論、DVDでだが。
青銅聖闘士の5人が天界で神と闘うらしい。
こりゃまた壮大な世界だなと思いつつ・・・。
アテネの兄:アポロンだの、姉:アルテミスが登場する。
その他にイカロスなど天界を司る天使たちも。
神話に通じているか、興味がある人間には
ある程度、聞いたこともあり、内情の解るメンツだが
この作品は子供アニメだと思うのだが、
子供相手にしては結構ハードな内容のような気もする。
それは差し引いてもコレまで散々観て来ている
十二宮編や冥王ハーデス編、エリシオン編に比べると
些か気合負けの感がある気がした。
白鳥の出番が殆どなかった所為もある。
蠍や水瓶など片鱗も出ていない。
ま、当たり外れもあるんだろう。
今、欲しいのは劇場版のDVD3本組。
アマゾンで探しても結構高値だ。
面白く満足がいけば高値もありだが
価格と内容を天秤に掛ける辺り・・・
純粋なファンとは言い難い。
因みに我が満足がいくとは・・・
白鳥が主力で過剰に露出し
伴って蠍や水瓶がワラワラ湧き出て
あわよくば、双子がガチガチ出てくれば
どれだけ高値であろうと文句はない。
されど、内容がイマイチ不明。
確認の術もない。
まよう・・・。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
メールフォーム
最新コメント
[09/16 アフロ瞬]
[08/01 サジタリアス]
[08/01 サジタリアス]
[12/04 Reira.]
[12/02 天乃 美音]
[09/08 あたし(Reira.)]
[01/13 Reira.]
[01/13 Yの方です(笑)]
[11/22 Reira.]
[11/20 K]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Reira.
性別:
非公開
職業:
ExecutiveOfficer
趣味:
妄想&瞑想
自己紹介:
何を考えてるかよく解らないサジタ座です。時々脳と魂が聖域に旅立ったりする所為だと思いますが。将来は聖域で永久就職したいと考えていたりいなかったり。ま、多分ムリでしょう。何しろ聖衣修復も出来ませんから。仕方ないので妄想しながら生計を立てようかと目下検討中。出来れば蠍座に師事したいです。サジタ座ですけど。水瓶座もいいのですが兄弟子の白鳥と渡り合うのは何回死んでもムリかと。黄金・青銅・海界・冥界・白銀・・・節操も何もあったもんじゃないほど聖闘士オール許容範囲です。特に蠍+シベリアン大好物。LCも大好きです。コチラは黄金ラヴです。アルバ様・マニ君・シジ様・アスミタ様・カルデジェル・レオ君が特に好き。え?全員じゃないかって!?ですから・・・何度も申しますが節操無しなのです。